訪問診療を受けられる方と診療内容について
在宅医療は、希望すれば誰でも診療対象になるわけではありません。
ここでは在宅医療の対象となる方と診療内容について言及したいと思います。
訪問診療・往診とは
高齢に伴う日常生活動作の低下、病気やケガなどの何かしらの理由で病院やクリニックにひとりで通院が難しくなってしまった方の”お家(自宅や施設)”に訪問して診察を行う医療です。
訪問診療:定期的に診察に伺います。月2回が一般的ですが、患者様の状態や病状によって、臨機応変に調整を行います。
往診・電話対応:家族や看護師などの依頼があれば、必要があれば診察に伺い、もしくは電話で対応いたします。
またケアマネや訪問看護、ヘルパー、訪問入浴、薬局などと協力しあいながら、患者が”お家”で生活できるように支えます。症状への対処だけでなく、ご心配ごとや、気がかりなことなども、じっくりとお話を伺いながら一緒に考えていくことも重視しています。24時間365日、訪問診療の経験豊富なスタッフが待機しております。いつでも、どんな些細なことでも、遠慮なくご相談ください。まずはお気軽にお問い合わせください。
訪問診療の対象となる方
訪問診療の対象となるのは「”お家”(自宅・施設)で療養を行い、疾病や傷病のために通院が困難な方」です。
・ひとりで通院が難しく、受診するときは家族に連れて行ってもらっている方
・いまは入院中であり、自宅退院を希望しているが、医療的ケアが必要な方
さらに疾患や状態によって、在宅医療で対応できる場合があります。
例えば・・・
・癌や慢性疾患、老衰などで在宅緩和ケアを希望される方
・心不全や不整脈などの心疾患をお持ちの方
・肺気腫やCOPDなどの呼吸器疾患をお持ちの方
・パーキンソン病、ALSなど難病をお持ちの方
・認知症により医療機関に通院できない方(暴言や攻撃的な行動にお困りな家族)
・寝たきりの方や褥瘡(床ずれ)でお困りの方
・ストマや膀胱留置カテーテルなどの医療ケアが必要な方
訪問診療で可能なこと
専門的な医療行為は病院には及びませんが、在宅医療でもさまざまな医療処置、医学的管理を行うことができます。
ここでは在宅医療で可能なことについて伝えたいと思います。
ただし全てを網羅してませんので、気になる点がございましたら、お問い合わせください。
診療
対面診療、電話診療など
検査
血液・尿・細菌検査など、超音波検査、心電図検査など
投薬治療
処方箋の発行、訪問薬局との調整、点滴や注射治療
医学管理
持続皮下注射、経管栄養、中心静脈栄養、在宅酸素療法、気管カニューレ、人工呼吸器、経鼻胃管、胃瘻、尿道留置カテーテル、膀胱瘻、腎瘻、カテーテル・ドレナージチューブなどの管理
医療処置
点滴、注射、各種カテーテル交換、痰吸引、腹水・胸水の穿刺廃液、縟瘡処置
地域連携
医療機関(病院やクリニック)、ケアマネージャー、訪問看護ステーション、訪問リハビリステーション、訪問介護ステーション、訪問マッサージ等との連携
解約について
当院では、様々な理由でいつでも在宅診療の提供の終了や休止を申し入れることができます。終了や休止する場合は、事前にご連絡いただければ申し出のあった内容で終了または休止といたします。また他の訪問診療所をご希望される場合には、診療情報提供書を作成し、ご紹介をさせていただきます。
訪問診療をご利用にあたっての留意点
在宅医療をご利用に当たり以下の事項についてご協力をお願い申し上げます。
1.毎月月初に、保険証類(介護保険証・医療保険証・各種受給者証)の変更の有無を確認させて頂きます。お手数ですが、変更があった際は保険証を写真で撮らせていただきますので、訪問診療の際にご提示をお願いいたします。
2.定期訪問では、曜日と時間を指定させていただき、お伺いいたします。ただし往診依頼が入ってしまった場合や他患者の定期訪問で時間が掛かってしまい、訪問時間を遅らせていただくことがございます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
3.また訪問の手段として主に自動車を使用しています。台風や大雪などの悪天候・異常気象が生じた際は、安全確保のため訪問予定の変更や振り替え、またはキャンセルなどで対応させていただく場合があります。事前に速やかに連絡を差し上げますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。